![]() |
WEB制作会社/2002年設立 運転資金として資金調達1,000万円を行いたい |
課題
実績も相応にあり、案件は代理店経由で安定的に入ってきていたが、東北震災以後、案件が激減し、運転資金の確保が必要な状況であった。
また、過去の決算書のバランスシート(B/S)が痛んでおり、銀行の審査に耐えることが厳しい状況であった。
【問題】
- バランスシートの安全性比率が低い
- 案件ごとの収益性が不明瞭
- 会社の強みが明確化されていない
解決のために
課題解決のために下記の施策を実施
1. バランスシートの改善
これまで運転資金が必要な際は、社長が会社にお金を貸し付けてまわしてきた経緯があったため、バランスシートの負債の部には社長からの借入金が計上されていた。今回、DES(デット・エクイティ・スワップ)という手法を使い、借入金を資本金に振替え、自己資本比率を高め、決算書上の安全性を改善しました。
2. 案件毎の収益性を見える化
案件毎に、原価・経費などを明確にし、案件毎の売上粗利益・利益率などを算出しました。この事により、収益性が明確化したのと同時に、当社の今後伸ばしていきたい分野(利益率が高いなど)など、当社の強みなども再定義しました。
3. 会社全体での業績計画を作成
今回の震災による影響はあるものの、バランスシートの安全性を高めたことを背景に、今、運転資金を確保できれば、返済は必ずできることを業績にて説明
コンサルティング結果
バランスシートを改善したことで、 金融機関から1,000万円・期間5年の資金調達に成功。